装具とは?
脳卒中後の麻痺などで手足が不自由になった人に対して、少しでも歩きやすく、動きやすくするための補助器具です。
当院での装具カンファレンス
患者さんに合った装具を検討するために、リハビリテーション専門医、義肢装具士、理学療法士、作業療法士による合同カンファレンスを患者さんと共に行っています。
装具作成後は患者さんの体に合っているか確認し、必要に応じて義肢装具士による調整を行い、装具の効果が十分引き出せるようにアフターケアを行っています。

リハビリ医師と義肢装具士により 装具評価を行っている様子

義肢装具士による装具調整の様子
装具相談
当院にはさまざまな種類の装具が準備してありますので、実際に体験して、検討することが出来ます。
- 身体機能に障害があり、現在装具を使用されている方、装具についてご相談されたい方は、当院リハビリテーション部にお問い合わせください。
- 現在当院に通院されていない方でも可能です。