こんにちは!
先日、ご家族向けの「家族介護教室」を開催しました!
第4回目は、青雲荘栄養管理室 主任で管理栄養士の新村より、
食事についての講話をさせていただき、6名のご家族が参加されました。
講話では、食事に関して加齢によりどんな影響があるのか、もし食べられなくなったら
どうすればいいのかなどの説明があった後、実際にとろみをつけたお茶と通常のお茶を
飲み比べてみたり、食事がなかなか進まない方への補助食品を召し上がっていただき、
意見交換をするなど、和やかなお茶会のような講話となりました😊
食べることができていたのに、年齢によって食べられなくなるのは悲しいですよね💦
できるだけ美味しいものを召し上がって、食べる喜びを感じていただくことができれば、
生きる活力になるのではないでしょうか。私も、食事について考えるいい機会になりました!
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
今後もご家族が安心して介護生活がおくれるよう、こうした勉強会を定期的に開催してまいります!
こんな勉強会をやってほしいなどのご意見がありましたら、お気軽にお声がけください☆


